無限堂 愛知店 本館 機械工具買取販売 中古工作機械 中古建設機械 中古自動車整備工具 木工機買取
[No.2164] 2020/04/22 (Wed) 18:49
昼頃店の外に出ると..S店長がトラックの荷台修理で
思考停止気味だったので💧
お手伝い。。

鉄板を4枚張り合わせているので、ひずみが出ていて..すべてが集まる中央が山のように隆起していました。
最初の溶接で中途半端になっていたので、使用しているうちにどんどん悪化してしまい、
遂にS店長..とても使いづらい..と、しびれを切らして修理をしていたのでした💧
しかし、歪んで反り返ったところを処理しないで。。 溶接を繰り返していたらしく(-_-;)
都度サンディングした事で、合わせ面がペラペラになっていました
最悪。
仕方がないので、ペラペラ部分をカットして下へ織り込み、帯鉄をはめ込んで溶接する事にしました

一度カットしたので、山なりになっていた鉄板の集合部分は少しマシになり、
溶接して冷やして絞ったので、かなり平らになりました

途中、溶接機の電圧調整を見直して絶好調になりました!
久々なので、国産の性能に感動しました。。 いつもはノンガスのC国製を使用しているので
基本的に調整無いので、パンパン跳ねますし..安定しませんし。。

↑ ↑ この時はまだ調整不足ですね😓

↑ ↑ この辺は一度カットしただけで対応出来ました!
修正に。。 夕方までかかりました💧


お手伝い。。

鉄板を4枚張り合わせているので、ひずみが出ていて..すべてが集まる中央が山のように隆起していました。
最初の溶接で中途半端になっていたので、使用しているうちにどんどん悪化してしまい、
遂にS店長..とても使いづらい..と、しびれを切らして修理をしていたのでした💧
しかし、歪んで反り返ったところを処理しないで。。 溶接を繰り返していたらしく(-_-;)
都度サンディングした事で、合わせ面がペラペラになっていました

仕方がないので、ペラペラ部分をカットして下へ織り込み、帯鉄をはめ込んで溶接する事にしました


一度カットしたので、山なりになっていた鉄板の集合部分は少しマシになり、
溶接して冷やして絞ったので、かなり平らになりました


途中、溶接機の電圧調整を見直して絶好調になりました!
久々なので、国産の性能に感動しました。。 いつもはノンガスのC国製を使用しているので

基本的に調整無いので、パンパン跳ねますし..安定しませんし。。

↑ ↑ この時はまだ調整不足ですね😓

↑ ↑ この辺は一度カットしただけで対応出来ました!
修正に。。 夕方までかかりました💧
