無限堂 愛知店 本館 機械工具買取販売 中古工作機械 中古建設機械 中古自動車整備工具 木工機買取
[No.2057] 2019/10/24 (Thu) 19:14
HONDA E300
1965年式 「手軽に安心して使える発電機をつくれ」
命令とはいえ...😨 開発者の方大変だった事でしょう。
そんな苦労がWEBにありましたので、ご紹介👇
https://www.honda.co.jp/50years-history/challenge/1965thee300/
中々凄いことで、前例が無い携帯型発電機💧 家電製品のような。。
なんか、ラジオみたいでもあるし..トースターみたいな感じも。。😅
2サイクルではなく..4サイクル サイドバルブ!
店に試運転済みでチョコンと置いてあったので🤭 クラシックな機械としてご紹介します!!
店内展示品はDC出力だけNGですが、AC電源として普通に使用できます!
当時としても超高級な300W発電機でしょうけれど、今このクオリティで国内生産したら、やはりとんでもない価格になる事と思います
65年当時で5万円近い訳ですしね💧




店の商品棚にごく普通に整備済みシール貼って置かれてました。。

現在のポータブルインバーター発電機を、当時開発させたホンダが凄いです!
電気自体が家庭で便利になり始めた時代に、電気を手軽に持ち運ぶ発想自体がステキです

現在のJAPANブランドを確立した優秀でカッコよい日本企業が存在していた時代ですね。。
今は遺産ばかりでどうしようもない国ですが。。
1965年式 「手軽に安心して使える発電機をつくれ」
命令とはいえ...😨 開発者の方大変だった事でしょう。
そんな苦労がWEBにありましたので、ご紹介👇
https://www.honda.co.jp/50years-history/challenge/1965thee300/
中々凄いことで、前例が無い携帯型発電機💧 家電製品のような。。
なんか、ラジオみたいでもあるし..トースターみたいな感じも。。😅
2サイクルではなく..4サイクル サイドバルブ!
店に試運転済みでチョコンと置いてあったので🤭 クラシックな機械としてご紹介します!!
店内展示品はDC出力だけNGですが、AC電源として普通に使用できます!
当時としても超高級な300W発電機でしょうけれど、今このクオリティで国内生産したら、やはりとんでもない価格になる事と思います





店の商品棚にごく普通に整備済みシール貼って置かれてました。。

現在のポータブルインバーター発電機を、当時開発させたホンダが凄いです!
電気自体が家庭で便利になり始めた時代に、電気を手軽に持ち運ぶ発想自体がステキです


現在のJAPANブランドを確立した優秀でカッコよい日本企業が存在していた時代ですね。。
今は遺産ばかりでどうしようもない国ですが。。